headAD

2014/02/27

高松のお土産「えびてつ」

 昨日今日で香川県の高松市に行ってきました。

香川と言えば「うどん県」です。やっぱりうどんを食すことになりまして、うどん三昧でした。

さて、めったにお土産買わないのですが、高松空港でいいものを見つけました。
この時期だけの、期間限定のオ・ミ・ヤ・ゲがありました。

志満秀の「えびてつ」です。わたしも初めてです。
職人さんが瀬戸内海産の小えびの頭と胴体部分の殻を手作業で取りいて、秘伝のタレに一晩漬け込んで、しみ込んだ小えびを約半日乾燥させ、熟練の職人が手焼きで焼上げ完成したものらしいです。
えびてつから、小エビの姿焼き(えびせんべい)が派生したというから驚きです。
小ぶりのパッケージで\840でした。パッケージの大きさからするとチョット高い気はしたのですが、期間限定!今しか食べられない!。この殺し文句に乗ってしまいました。

殻つきの尻尾を残して、「焼き上げた」と書いてありましたが、どちらかと言うと燻製のような小エビ君でした。
自分用のお土産でしたので、帰ったら早速試食。これはいける。美味いつまみです。冷酒とともにいただきました。


2014/02/22

定期券も忘れずに事前購入

 4月から導入される消費税率が5%から8%に変更となります。
会社通勤に使っている定期券は、年度が変わって4月に入って購入していました。
今回ばかりは、忘れずに3月31日までに購入しておいたほうが、断然お得ですよ。

国税庁HPの「消費税法改正等のお知らせ」に「経過措置の内容」(3ページ目)に「旅客運賃等」という項目があって、利用が税率改定後であっても、対価領収しているものには4月1日以前の税率を適用することになっています。

それで、このメリットはだれでもOKかと言うと、
JR東日本の定期券は14日前に購入が可能なので、4月14日までの有効期限の方だけです。
対象の方は忘れずに。
定期券の購入方法:モバイルスイカはこちら 、インターネット定期券申し込みはこちら

これは、自分自身に忘れるなよ~って言っていることですが・・・

. .

加湿器は冬の必需品

 私の住んでいる地域は関東中心部です。ここの冬は、空気が乾燥してなかなか辛いものがあって湿度20%位になるときもある。息をするときも、ツンツンした空気感があります。

先日は、関東にもたくさん雪が降りましたが、その時には湿度が50%位まで上昇したので、ああ雪国はこんな空気感なんだろうなと思いました。
日本海側や山間部で雪や雨となって降った後の空気が、関東平野に到達するので、もうしっかり乾燥しているのです。

また、冬の暖房器具によって、加湿するものと乾燥させるものに分かれます。
例えば一般的に言うと、石油ストーブや石油ファンヒーターは湿度が上昇しますが電気ストーブやエアコン暖房などは湿度が低下します。

私の部屋はエアコン暖房一本ですので、もう乾燥しきっています。


乾燥していると、肌の水分が空気に吸い取られるし、埃は舞うし、静電気はバチバチだし、生活環境に良いことはありません。

こんな悪い生活環境を、加湿することで良くすることができます。
また、喉の粘膜を適度に守って、インフルエンザなどの予防にもなるわけです。(湿度によってインフルエンザウイルスの活性度について書かれている記事がありますが、間違っている記事もあるので敢えて書きません)

そこで加湿することになりますが、濡れタオルを置く、洗濯物を部屋干しする、お風呂場のドアを開放する、など幾つか一時的にしか加湿できなくて、しかも加湿の程度がコントロールできません。
加湿しすぎても、窓枠が結露(露つき)したり、カビてきたり、壁紙がはがれたりしてきます。

そこで、加湿器登場です。数年前に購入したものですが、冬には重宝しています。

加湿器にはいろいろなタイプがあります。
1.スチーム式
2.気化式
3.超音波式

などがあって、メリット・デメリットがあります。
私が使っているのは1.のスチーム式で2.や3.も検討した結果です。

前に書いたように、湿度コントロール付きは選択肢の必須条件です。
決定的に違うのは、スチーム式は加湿する水を湯気が出るまで加熱されること。これで空気中に放散する水分には雑菌は少なくなるということです。
特に3.は水分をそのまま空気中に放散するので、雑菌やスケールも一緒に撒き散らします。
価格は安いですが、アレルギー性肺炎が起きる原因ともなっています。

スチーム式は水を加熱して、その湯気を想起で飛ばす簡単な装置ですが、湿度をモニタリングしながら設定湿度になったら、加熱を止めるなどのコントロールで意外とエコです。

上の写真は、湿度50%でコントロールされている状態でランプがブルーで加湿が止まっています。
湿度低下すると、赤に変わって加湿します。
湿度が50%位になると、空気感がマイルドになった感じがしますし、暖房も暖かく感じます。


. .

2014/02/18

2014トランジスタ技術2月号、3月号にはARM付属

 今年(2014年)のトランジスタ技術2月、3月号にはARMマイコンが乗った基板が付録です。

 いくつになっても、雑誌に付録がついているとワクワク楽しみですね。
小学生の頃、「子供の科学」を毎月購読していて、学校で渡してくれて楽しみでしたねぇ。
入荷するころになると、毎日職員室を覗きに行っていたころを思い出します。


 トラ技に話を戻すと2月号は、8pinDIP ARMマイコンと基板がついていて、センサーなどを接続して実験ができます。
3月号はARMマイコン搭載したライタ&デバッガとなる基板ついています。もちろん2月号の基板にも対応しています。

下の写真左が2月号の付録、薄いCDケースに基板と8pinDIPマイコンとCD-ROMが入っています。
右側は3月号の付録、基板上にCPU他の部品が実装されたものです。どうもフリスクに入る程度の大きさです。
どちらも、必要な部品を付け足して動作するようになり学習ができます。
さ~て、 いじってみますか!!。



. .

2014/02/17

2013佐賀インターナショナル・バルーンフェスタ(11/4)


2013佐賀バルーン大会 11月4日の様子です。

あいにくと、午前から風が強く競技は中止となりました。その代わりにフィールドでは気球が立ち上げられて観客の皆さんに披露しましたが、やはり風が強く倒すことになりました。
気球が風で煽られている様子や気球を倒す作業の様子がご覧いただけます。お楽しみください。









2014/02/15

雪のせいでNHKが映らなくなったのか

 本当にそうなのでしょうか。

2月14日21:25分頃、地デジのNHK総合が受信できなくなった。テレビが故障なのか?。
他のチャンネルは正常に受信できている。NHK教育も問題ない。



ちなみに、アンテナレベルを見てみると、下の写真の状態。他のチャンネルは、43以上クリアしていた。 あらら、放送事故か。
しばらくすると受信できるようになった。



あまり気には留めていなかったが、ネットでは夜中にも受信できなかったようだ。オリンピックが見られない、なぜだホントに雪のせいか?と騒がれているようだ。
どのくらいの範囲だったのだろう。
こちらは、JCNというケーブル局を通して受信しているので、JCNの障害情報詳細を見ると下のようなお知らせが記載してあった。
(※障害情報詳細リンクを開こうとすると、「マイエリアが設定されていないので設定しろ」と出てくるので、仮の設定でもいいですが、それがイヤなら下を見てください)


降雪の理由なら、NHK総合だけが極端にレベルが低下するなんてあり得ますかねぇ。
BSならまだ、降雨や降雪の影響はあるでしょうが、地デジNHKはUHFのローチャンネルですからねぇ。←まだ疑っている。

今朝の羽田空港には飛行機が飛んでない

 今日15日の羽田空港は、昨日からの雪で完全にマヒしています。
前に紹介したFlightradar24で見ると、なるほど、発着ともに飛行機の機影がありません。
成田へは着陸便が多く数珠つなぎの状況が見えます。
羽田空港の案内を見ると、午前10時までは閉鎖しているようです。
時刻はUTC表示です。日本時刻は+09:00して、現在08:31です。



 そんな中、面白い動きしている便がありました。
銚子沖でグルグル周回して、成田空港へアプローチしていますが、空港の整備が出来ていなかったのでしょうか、どうも諦めて違うところに向かうようです。
左の情報を見ると、中国深セン空港から成田行きの5X119/UPS119という貨物便です。
どこに行くのか追いかけてみましょう。


中部国際空港を通り過ぎて、関西国際空港の近くまで来ています。
少し進行方向が北西方向へ変化していますね。


どうやら関空のようです。
成田に降りられなくて関西国際空港に回された?のでしょうか。成田から約1時間で到着です。
そのあとの便は、成田に降りられているのですが、どんな運行管理の判断か詳細は解りません。


こういうのが、結局は「雪の影響により配達が遅れます」につながっていくのでしょう。
その出来事を見たような気がします。

空港の発着便管理者やその後のロジを担当する方々、日々ご苦労様です。

今日のエアコン暖房は効きが弱い

 今日は、部屋の中も寒い。
エアコンの暖房の効きが弱くて、普通ならじっくり足もとまで暖かいんですが。足もとが冷たい。
雪が原因で、暖房が効きにくくなっているのです。

エアコンの暖房は、ヒートポンプと言って、内機と外機の間で熱の交換をするのです。
夏なら、部屋の温度を内機で吸い取り、外機で吐き出すことで、室内を冷房しています。外機からは熱風がでてますよね。

冬は、外機が冷却器のようになり、外気の温度を取り込んで室内に放出します。ちょうど冷房と逆の動作します。
外機が冷たくなりすぎると結露し、もっとひどいときには氷結したりするわけです。
そうすると、熱交換が出来なくなるので、そうなったら一時的に冷房運転に切り替わって、外機を温めるのです。(氷結を溶かすため、外機がお漏らしします)

この切り替わりの時に「プシュー」とか「ブゴゴゴ」とか、ガスの流れが切り替わる音なんですね。
勿論、その時は室内側では冷房状態ですから、室内送風は止まる仕掛けになっています。

雪の時には、外機が雪で覆われたり、舞った雪が外機の熱交換器に纏わりついて、余計に悪さをしてしまうわけです。
同じ気温でも、乾燥した状況では割と暖かく効いてくれます。

雪やみぞれ交じりの雨の日にはエアコンの暖房は効かないものです。
故障ではありませんよ~。

こんな日は、早く寝ましょ。

2014/02/14

Windows Essentials 2012がインストールできない

 ブログでも始めたので、動画編集も必要かなと思い、元々Windows move maker 前のバージョンが入っていたので、2012を入れてみようと削除した。
欲を出したのがいけなかった。新しいものがあれば手を出すのは世の常であります。ハイ

いくら2012をインストールしても99%のところで、エラー: 0x80070002 が出てインストールができない。
検索してみると、結構いろいろあるようで、MSNのコミティにありました。

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/moviemaker-wlinstall/windows-essentials/79d333f1-cbde-46f1-a292-c9b9283b3f9f


試してみたが、やっぱり同じ。諦めて暫くほっといた。
改めて、調べると"Niisanの波乱万丈記・・・"のブログにたどり着いた。

http://niisan.blog.shinobi.jp/Entry/131/

現象が全く同じだ。

私もメモリを増設し、領域が余ったので2GBもRAM drive化していた。しかも TMPとTEMPをRAMdriveにしていた。
これが原因とは、普通思わないんですが・・・。 Niisanさん、グッジョブでした。
早速、TMPとTEMPを元のデフォルト(%USERPROFILE%\AppData\Local\Temp)に戻して、やってみると、ビンゴ!!
上手くいきました。

ありがとう、Niisan さん。



2014/02/12

ヒヤシンスが咲きました

 先日買ってきたヒヤシンスが咲きましたよー。<その時のブログ>
ピンク色でした。

花言葉は、「スポーツ」「遊び」とか。 (ピンク)「しとやかなかわいらしさ」・・・ぴったりです。

まだ香りが少ないですが、これから、しとやかに香ってきます。

追記(2/15)

 書いた時(2/12)より、一番綺麗に咲いていますし、良い香りです。 写真も差し替えました。


2014/02/11

敷ふとんが凹んできた

 使っている敷ふとんの背中からおしり付近にかけて、なんか具合が良くない。よく見ると、凹んでうすくなっているようです。
そう思うようになると、余計に「眠りの満足感が得られてないはずだ」とか、いろいろ理由付けて、新しいものを欲するようになってきました。

ひところ流行った低反発ふとんは、沈み込むのが嫌いなのでパス。高反発のものは高価ですよね。低価格のものは、すぐに凹んでしまうのが気になります。
ありましたよっ!。探していたら手ごろで良さげなものがありました。
ウィンドバードの洗えるふとん 中芯に東洋紡のブレスエアーを使っているのがポイント。

洗うことができるし、防ダニ、防菌防臭、なにより日本国産です。



乗り物の現在地表示サービス

 乗り物の現在地がわかるサービス。

■飛行機の現在位置と航跡 Flightradar24 Live flight taffic

 これは、いい!。
 ずっと見てて飽きないし。ほぼリアルタイムで表示しています。
 世界中が見れるし、飛行機の種類や発着地も表示します。また、航跡も表示します。
 しかも、フリー。CMがイヤなら有料版もあるようです。
 

 ■日本全国の新幹線の位置を知る いまどこ?新幹線マップ

 実際の新幹線とトラッキングしているのかと思いましたが、実は時刻表に記載の時間に合わせて表示しているそうですので、厳密には時刻表マッピングですね。


■バスの現在位置を知る 東京都足立区のコミュニティバス

 バスの運行状況は、一般的にはあとどれぐらいで到着するなどの情報が多いですが、足立区のコミュニティバスの運行情報は地図で位置が判ります。
ここに画像でお知らせできればよかったのですが、「文章・画像等の無断での複製・転載を禁止」と(c)がありましたので割愛します。
足立区のコミュニティバス運行会社の1社で新日本観光自動車がこのサービスを行っているようです。


■自分の位置を知らせる 今ここなう!(β)  

 これは、実験的要素の多いページです。
 事前に登録し、専用アプリにより自分位置を発信し、作者のページで公開するものです。
 地図はgoogleです。普通にズームできますから詳細な場所がリアルタイムで判ります。

 地図はページ中ほどの今ここなう!メニューにあります。関東版はこちら





2014/02/08

ソチオリンピック開幕

 ソチオリンピックが始まりましたね。

 開会式を見ると、ワクワクしてきますね。
選手団のユニフォームのデザインもバラエティに富んでいて楽しいものです。
各国の選手団が着ているものがほしいと思うデザインと、そうでないものがありました。
ロシアのひとつ前に日本が入場してきました。日本は上が真っ白で下は濃いブルーというデザインでした。
 
写真は日本(NHK TVより)


 各国の様々な色彩や模様を見せつけられたので、比べてあまりにも淡泊でしたね。実用的ではありましたが。
私的には、開会式用に見せるものがあってもよかったなって思いました。東京オリンピックではどうなるかな。

 
写真は主催国ロシア(NHK TVより)



 もう一つ、気になったのはプラカードレディって言うんですか?。
選手団の先頭にいる、国名を表示している女性ですが。背が高く美人揃いでしたね。つい、見入ってしまいました
そういえば、ソチの位置は黒海の東側で、シルクロードの通り道に近いですね。
この辺りは、アジアの東洋系とヨーロッパの西洋系の交流拠点で世界的にも、美人というか美形の人が多いと聞いたことがあって、なるほど~ともう一度録画を見てしまいました。

 開会式は、中国のそれと同じように、プロジェクションマッピングが多用され、聖火の点火後に盛大に花火が上がっていました。

さて、いくつか楽しみにしている競技もあり、気分も盛り上がってきますね。

大雪警報

 今日は大雪警報がでました。

  朝は、薄っすら積もっている程度でしたが、11時ころに気象庁から大雪警報がでて、最寄りのJR線も運休になってしまった。
外を見ると、おぉ!この状態。 雪国の人が見れば大したことないっ!大げさだ。と叱られそう。



毎年、この2月頃には雪が積もる。今日はもっと積もりそうだ。夜半はみぞれから雨に変わる予報だから明日は凍るぞ。

雪と言えば、前にこんなことがあった。
その日は、やはり雪積もっていて、コンビニから出て歩道のちょっとした勾配で、滑って転んだ。
そして起き上がって、雪を払おうとしたら、また転んだ。自分でも苦笑い。怪我はしなかった。

翌日、駅の改札で・・定期券が・・ないっ!。滑って転んで定期なくし、全くついてない。
その日の昼に、駅から電話があって、落し物の届けがあったらしい。駅員いわく「びしょびしょ」ですが・・・、やっぱり。
会社帰りに駅に寄って、引き取ってきた。

全部入っていた。ついてない僕を見かけて、女神が微笑んでくれた。(^^)v

雪道は、ゆっくりしっかり気を付けて歩きましょうね。って話。

2014/02/06

熱気球とちぎ大会

 前回、熱気球のことを書きましたが、2013とちぎインターナショナルチャンピョンシップの競技の一部です。上空の気球からターゲットに向けてマーカーを落とす場面をご紹介します。
この動画は2013年11月24日の競技の模様です。
撮影している場所が、小川のすぐ傍でせせらぎと言うか耳障りですが、時間との戦いでこの場所でしか撮れませんでした。





 農道に人がいる左側の田んぼに、上空から見ると✖のターゲットが設置されています。
この中心に向かって、マーカーを落とします。
マーカーは投げて良い場合と、投げてはダメな場合(重力により自然に落とす)が事前に決められます。
この映像では、投げてもよい例です。

 地上付近は左手奥から右手前に向かって風が吹いているようです。
ここから見ると、黄色いバルーン(パイロット不明:カーブス)は少し通り過ぎたように見えますが、投げた時が一番近いところだっんでしょうね。記録を狙ってしっかり投げています。
結構良くて1mくらいの位置に落ちたようです。

つぎに、TOTOの手前の気球(パイロット宮田さん:スピカ)から少し上昇しながら高い位置からマーカーを落下しています。
ターゲット中心部から少しそれていますが3m位の位置に落ちたようです。
その背景でTOTOの気球(パイロット水上さん:カバナ・レーサー)は下降しながら、マーカーを落とす準備をしていて腕が外に出ているように見えます。
画像が切れる間際にマーカーが落下しているところが写っています。
ちなみに、2013とちぎチャンピョンシップは水上さんが優勝でした。


熱気球運営機構(Air-B)


2014/02/04

熱気球

 熱気球と言えば、みなさんはどんなことが思い浮かびますか?
風まかせにぷかぷか浮いている。何だか知らないけど動力があって目的地に着陸できる。
みたいなこと、想像していませんか?

実にアグレッシブな競技が行われています。 えぇ・・競技・・
そうです、目的の地点に設置されたターゲットに向かって飛び、マーカーを落としてどれだけ近くに落とせるかを競う インターナショナルな競技です。

 特に国内5か所(渡良瀬、佐久、鈴鹿、佐賀、栃木)で開催されるホンダグランプリが有名です。中でも佐賀のインタナショナルバルーンフェスタは来場者数80万人を超える大会で有名です。

これから、少しずつ解説していこうと思います。








2014/02/03

ブログのタイトルロゴ

 ブログのタイトルロゴを作ってみました。

ブログのデザインも色々と考えるのは楽しいけれど、メンドウなところも。自由がきかないとか。

無料でロゴが作成できるサイト一覧を見ていたら、面白そうだったので文字を入れてポチポチとやったら出来てしまいました。

ただ、全角が入らなかったので、後で上に乗せてみました。どうでしょう!
美的センスがないですが、初ロゴです。



2014/02/02

Webラジオ

 今やスマホでも、ネットでラジオが聞ける。
いろんなアプリが、主にAMとかFMでやっている放送をネットに流して、ほんのわずかな時間差で同じものが聞ける。これはこれでスマホで聞いている。

ここでご紹介するのは、それとは違ってネット上に無数に配信されている放送(注1)を受信するためのチューナと思えば良い。
これを聞く場合、iTunes などで聞く場合はPCが必要になるが、Webラジオを使えばPCが必要なくて、一日中Jazzなどを聞くことが出来て、BGMとして使っている。

BB-shoutというものですが、TryState(トライステート)という会社が電子キット(*注2)として2006年ころから販売しているもので、秋葉原の秋月電子で入手できる。(最近使用している部品が入手困難らしいのでキットも限りがあるかもしれない)

これを2008年頃に入手して、当時はよく聞いていたが、ここ最近スイッチONしても、お気に入りのチャンネルが聞こえなくなった。
調べてみると、アドレスが頻繁に変わっているみたい。先ほどのTryStateのURL'sでチャンネルリストが更新されていた。
というわけで、息を吹き返したBB-shoutでありました。



*注1)
先ほどの電波に乗っている放送とは違う
インターネット上にあるShout-Cast方式、Ice-Cast方式のストリーミングサーバーに接続して、連続して配信放送されている音楽等のMP3音源を聴くオーディオボードです。現在世界に数万のサイトが有ります。

*注2)
あくまでも電子キットだから、電子部品で構成された基板です。電子工作に不慣れの方はよく吟味してね。


■ケースに入れた外観
写真では、白色のオシャレなケースに入ってかっこよく見えますが、お菓子が入っていた3mm厚の発泡スチロールのケースです。
外からは、ほとんど触ることはないので、電源SWと選択用のツマミしか出していません。
必要な時にはPCからリモートできるので問題なく使えています。



■液晶表示の様子


■内部の様子
上部に見えるケーブルは、左からLANケーブル、LINEOUT、電源コード(ACアダプタ)
基板の底を浮かして直に入れています。静電気の対策とかツッコミいれないでね。
基板の下側両端にコルクが2個あるのはご愛嬌です・・・笑わないでね。


2014/02/01

ヒヤシンス

 12月から1月、この時期に花屋の店先以外にも、スーパーなどの店先でヒヤシンスを売っている。

花が咲くといい香りがするので、私もこの時期には毎年買っている。

寒さに強いらしく、寒さにあてないと花は咲かないらしい。

夜の出窓は、冷たくなるけれどそのままにしておきましょう。


初めまして

 今日からBloggerです。

しばらくは、過去の出来事などから綴っていきます。