headAD

2014/09/23

阿蘇の旅(3)

 阿蘇山を背にして、下っていきます。
上ってきた道を戻りつつ、途中から右にそれて、阿蘇神社へ。

阿蘇に来た時には、いつも立ち寄ります。

ここは、日本三大楼門の一つ。縁結びの神様。などなどパワースポットらしい。



今日は、正面の駐車場が多く、神社奥の第2駐車場へ。
横から入れるので、ここに止めると便利です。

人によっては、「必ず正面から入る」と縁起担ぎのお方には、少々回り道になりますが・・・

駐車場出て、横の参道には面白いお店がありますので、散策には都合がよいと思います。

是非と勧められたのが、馬ロッケや濃厚なソフトクリームを賞味しました。

これも美味しかったですよ。ビールやワインのつまみにどうぞ。





阿蘇の旅(2)

 阿蘇駅では「ななつ星in九州」に出合って、良い気分になりテンション上がってきました。

阿蘇駅から山頂方面に通じる道が延びているので、迷うことはありません。
少し雲は出ていますが、ここまでは問題ありません。

草原には牛さんが牧草を食べています。
米塚を右に見ながら登っていきます。

昔は、この辺りから、沿道でトウモロコシを売っている若いお姉さん方がいて、良く手を振ってくれていました。
あんな時代はもう昔ですかねぇ。 寂しいですね。

草千里まで来ると、雲がかかり始めています。


遠くを見ると、幻想的です。 




山頂手前のロープウェイ乗り場まで来ましたが・・・

    あぁぁぁ 火口は第一次規制中。

    これ以上山頂までは行くことが出来ませんでした。あぁ残念!!。

雨が降ったせいか、いつもよりも白煙(水蒸気)が多く感じました。

帰りに展望所からの遠景です。
写真右側は白い雲ですが、左側の白煙は火口からのものです。中央下から少し青っぽい白煙が見えています。



こちらの方が好きな撮影ポイントですが、通行の邪魔にならないように!。


この記事を書いている今日2014-09-23に阿蘇が世界Geoパークに認定された模様です。


阿蘇ジオパーク

おめでとうございます。





阿蘇の旅(1)

今日は阿蘇山頂を目指して早朝出発です。
本来は、昨日の予定だったが、昨日は北部九州が晴れで阿蘇は雨の予報で、急遽予定変更し昨日は佐世保へ行って、今日阿蘇になった次第。
さて、お天気であれば良いのですが。

佐賀、久留米方面から大分自動車道もいいけれど、私は筑後川沿いの河川道路を良く使います。
この道路は、日田市に入るまでほとんど信号がないし、交通量も少ないのでお気に入りの道です。

日田のサッポロビール工場(ビール工場見学後に試飲ができます)を過ぎたあたりから、国道212に入り、杖立温泉を経て小国まで来ると、ここで黒川温泉に行くか阿蘇に行くか最終ジャッジです。

今日は阿蘇へまっしぐら!。
外輪山の縁まで来るともう阿蘇の世界です。大観峰はパスして外輪山を下りて、道の駅「阿蘇」で休憩です。

と、なにやらカメラ持って小走りに走っている人がいます。なんでしょう?。


道の駅阿蘇の隣に、JR阿蘇駅があるんですが、なんとここにJRが誇る「ななつ星in九州」が停車していました。
まだ見たことなかったので、私も慌ててスマホ片手に小走りで行って、折角なので入場券を買ってホームまで行くことに。




ここでは、2時間ほどの停車ようで、ちょうど機関車と客車を連結する作業していたので、じっくり見させていただきました。










連結作業風景












2014/09/22

聖フランシスコ・ザビエル聖堂

長崎県には色々な教会が建立されている。
この教会群を世界遺産に登録しようという機運が盛り上がっています。

長崎県のPRページ
https://www.pref.nagasaki.jp/s_isan/

長崎市内の観光名所になっている教会を避けて、今回は長崎県でも北部に位置する平戸市(佐世保市よりも北側)に行ってきました。

この時期はイベントは何もないので、ひっそりしていて、私としてはこの雰囲気が大好きです。
港の駐車場に車を止めて、近くを散策タイム。
 
お気に入りの教会に向かいました。
坂の上なので、急ぎ足だとちょっと息切れしますが、日ごろ運動不足の無精者にとっては良い運動です。

どうです、こんな立派な教会が、観光目的でなく日常にこの町に溶け込んでいるのに感動です。
(注 こちらの聖堂は登録対象の構成遺産ではありません)

平戸ザビエル記念教会(聖フランシスコ・ザビエル聖堂)