headAD

2021/08/07

Raspberry Pi OS(64bit) HDMIモニタが無いと起動しない

 


 Raspberry Pi OS (64bit beta test5/27版)をRaspi3Bに、インストール直後からHDMIモニタをつながずにSSH接続し運用しています。

最近(2021/8/5)のapt updateしたところ、HDMIモニタをつながないと起動してくれなくなりました。
HDMIをつないで起動した場合、ローカルモニタでは起動状態を確認出来てSSHでもつながりますが、HDMIをつながずに電源投入するとpingすら通りません。

 アップデートされたライブラリは次の通り

Upgrade:
libkrb5-3:arm64 (1.17-3+deb10u1, 1.17-3+deb10u2),
libraspberrypi-bin:arm64 (2+git20201022~151804+e432bc3-1, 2+git20210719~113532+97bc818-1),
libgssapi-krb5-2:arm64 (1.17-3+deb10u1, 1.17-3+deb10u2),
libraspberrypi-dev:arm64 (2+git20201022~151804+e432bc3-1, 2+git20210719~113532+97bc818-1),
libraspberrypi-doc:arm64 (2+git20200813~095940+f73fca0-1, 2+git20210719~113532+97bc818-1),
linux-libc-dev:arm64 (1:1.20210527-1, 1:1.20210805-1),
libsystemd0:arm64 (241-7~deb10u7, 241-7~deb10u8),
libk5crypto3:arm64 (1.17-3+deb10u1, 1.17-3+deb10u2),
udev:arm64 (241-7~deb10u7, 241-7~deb10u8),
libudev1:arm64 (241-7~deb10u7, 241-7~deb10u8),
raspberrypi-kernel:arm64 (1:1.20210527-1, 1:1.20210805-1),
raspberrypi-bootloader:arm64 (1:1.20210527-1, 1:1.20210805-1),
libkrb5support0:arm64 (1.17-3+deb10u1, 1.17-3+deb10u2),
systemd-sysv:arm64 (241-7~deb10u7, 241-7~deb10u8),
libpam-systemd:arm64 (241-7~deb10u7, 241-7~deb10u8),
systemd:arm64 (241-7~deb10u7, 241-7~deb10u8),
libraspberrypi0:arm64 (2+git20201022~151804+e432bc3-1, 2+git20210719~113532+97bc818-1)

 

 バックアップから直近に戻してみると、HDMIモニタなしでも起動するので、今回のupdateによるものと思われます。
ググってもズバリがないので、config.txtのHDMI関係を当たってみました。

SDメモリのconfig.txtを変更して、再起動します。
結果的に、hdmi_force_hotplugを生かすことで上手く行きました。

 
hdmi_force_hotplug=1   行頭の#コメントを外す

 

 このフラグは、HDMIモニタが接続されていない時の画面がコンポジットになりVNC経由での操作時などに設定変更することが多く記載されていますが、今回の事例のようにSSH接続時にもコメントを外す必要がありそうです。